> 診療科紹介 > 外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科

消化器外科、乳腺・内分泌外科の特色

現在4名の常勤医(佐藤攻、角田和彦、小海秀央、岡村 拓磨)で診察に当たっています。2016年は5000人以上の外来患者、850人以上の入院患者を診療し、350件以上の手術を施行しました。

食道から肛門までの消化管および肝・胆道系、膵臓と全ての消化器外科領域の疾患に対し、開腹および鏡視下手術を施行しております。基幹病院でするような肝・胆道系、膵臓疾患の手術も、熟練した4人の外科医により難なく可能です。また、甲状腺、副甲状腺、乳腺の手術も施行しております。中でも、慢性腎不全に付随した二次性副甲状腺機能亢進症に対する手術は、県内は勿論、近隣県からも当科へ症例が集まっております。また、大腸穿孔による汎発性腹膜炎の治療では、多数の透析を施行してきた当院の特色を生かし、術直後速やかにPMX+CHDFの血液浄化療法を施行することによって、トップレベルの救命率を誇っています。

当科での研修により、年間100例を越す術者経験が出来るように準備しています。術者を数多く経験していくと、恐らくその道を極めたくなることでしょう。その際には、外科専門医としての道を確約します。

スタッフ紹介

角田 和彦
つのだ かずひこ
外科部長/手術室長
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医
日本肝胆膵外科学会、日本胆道学会、日本臨床外科学会
日本内視鏡外科学会、日本消化器病学会
日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、日本感染症学会
臨床研修指導医
 
小海 秀央
こかい ひでなか
外科部長/外来長/病理検査科長
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医・消化器がん外科治療認定医
臨床研修指導医
研修プログラム責任者養成講習会 修了(研修プログラム副責任者)
 
岡村 拓磨
おかむら たくま
外科部長
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医
日本大腸肛門病学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
 

取得できる専門医

日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医

  • 内科
  • 腎臓内科
  • 呼吸器内科・感染症内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 脳神経内科
  • 消化器外科
  • 脳神経外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線診断科
  • 麻酔科
  • 病理診断科

個人情報保護方針サイトマップ当院へのアクセス