外来担当医表
お問い合わせ
025-260-82009:00 ~ 17:00 (平日のみ)
診療予約
025-260-81919:00 ~ 16:00 (平日のみ)

栄養 / 摂食・嚥下サポートチーム

NST概要

栄養サポートチーム:Nutrition Support Team(以下NST)とは低栄養などの栄養管理の必要な患者さんに対して、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、リハビリスタッフなどが有機的な連携を保ち、それぞれが知識や技術を出し合い最良の方法で栄養支援をするチーム医療です。栄養が足りていなければ十分な効果を発揮することは出来ません。逆に栄養を十分に摂ることは回復の近道となります。患者さんに最良の栄養管理を受けていただき、一日も早い回復を支援するのがNST(栄養サポートチーム)です。当院では2005年より入院している全ての患者さんを対象に活動しています。

構成

委員長 高澤哲也医師(糖尿病・内分泌内科)
副委員長 島田久基医師(腎臓内科)
コアスタッフ 専任:看護師1名、薬剤師1名、専従:管理栄養士1名
医師2名、看護師3名、臨床検査技師1名、医事係1名

活動内容

NST委員会・勉強会(奇数月):勉強会では全ての院内スタッフを対象に実施しています。

NST回診(毎週金曜日)

当院における摂食・嚥下サポートチーム(SST)の活動について

加齢や脳血管障害、各種神経疾患、廃用などにより摂食・嚥下機能の低下や摂食・嚥下障害を生じることがあります。摂食・嚥下に問題があると、誤嚥やそれによって起きる誤嚥性肺炎、窒息などのリスクが高くなり、ひいては十分な栄養の確保が困難になります。
当院では平成18年度より多職種の専門職からなる摂食・嚥下サポートチーム(SST)を立ち上げ、それぞれが連携を図りながら問題解決に努めています。

SSTの役割

  • 摂食・嚥下障害のある患者さん及びリスクのある患者さんの抽出を行う。
    (スクリーニング)
  • 摂食・嚥下障害のある患者さんの状態を評価し、訓練や指導を行う。
  • NST(栄養サポートチーム)と連携し、適切な栄養管理を実施する。
  • 随時勉強会を実施し、知識、技術の向上やシステムの構築を図る。
  • 院内において摂食・嚥下障害に関する相談に答える。
  • 安全かつ適切な食形態の提供を行う。
  • 家族指導を行う。

スタッフ構成

医師、病棟コアナース、言語聴覚士、歯科衛生士、管理栄養士