> 研修医の声

 先生方、スタッフの方々に支えて頂き、無事に初期研修を終えることができました。ありがとうございました。
 私は学生時代には志望科が決まらず、漠然と内科系に進みたいと考えていたため、内科系を中心に幅広い症例をみることができる信楽園病院での初期研修を志望しました。
 研修が始まった4月は、新しい環境に加えて、毎日わからないことばかりで不安な日々を過ごしていました。そんな中、先生方やスタッフの方々に助けていただきながら少しずつできることが増えていきました。
 信楽園病院での研修は、上級医から指導を頂きやすい環境でありわからないことがあればすぐに相談することができました。また、信楽園病院は全科当直のため様々な科の先生の元で救急対応を学ぶことができました。診療科の垣根が低いことに加えて、当直で多くの先生と関わることができるため、ローテーション中でなくても相談しやすい環境だったように思います。
 手技に関しては先生方からの指導だけでなく、コメディカルの方々に採血やエコーを教えていただき、非常に丁寧にご指導いただけました。
 また、先生に経験したい手技を伝えると、ローテーション中でなくても呼んでいただくこともあり、柔軟にご対応いただき大変感謝しております。
 改めて、この病院で研修をすることができて良かったと心から思います。ご指導いただいた先生方、スタッフの皆様には大変お世話になり、充実した2年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
(令和4年度修了 A・S 先生)
 
 信楽園病院で2年間初期研修をさせていただきました。学生実習で4週間お世話になった際に、指導医の先生方から熱心にご指導いただき、さまざまな手技や手術に関わらせていただいた経験から、ぜひ信楽園病院で研修させていただきたいと考えるようになりました。
 指導医の先生方をはじめ、病院スタッフの皆様には、2年間を通して本当にたくさんのことを教えていただきました。研修が始まりはじめて臨床現場に立ったときには、自分になにができるか、できないかすら分からない状態でした。最初は焦りや不安を持って研修をしていましたが、研修を続けるうちに、自分が勉強しなければならないことが少しずつ理解できるようになってきました。できないこと、分からないことがあったとき、例えば手技であれば、経験を積めるように先生方からご配慮いただき、先生方や病院スタッフの皆様から密にご指導いただきました。また、自分で調べても分からないことは、先生方に伺うといつも丁寧に教えてくださいました。研修のうえで多くの希望を叶えていただき、自分のペースで研修することができたこと、大変有難く感じております。一人では何もできずにご迷惑をおかけするばかりでしたが、辛抱強くご指導いただき、無事に初期研修を終えられたことを嬉しく思います。
 ご指導いただいた先生方・スタッフの皆様にいつか成長した姿をお見せできるように、来年度以降も初心を忘れずに研鑽に努めてまいります。皆様のご協力のおかげで充実した研修生活を送ることができました。2年間誠にありがとうございました。
(令和4年度修了 Y・M 先生)
 
 私は2年間、信楽園病院にて初期研修医として御世話になりました。信楽園病院を初期研修先として志望した理由としては、色々な診療科があり幅広い疾患を勉強できることや、病院見学の際に「この先生のもとで勉強したい」と思ったことがあったからです。実際の研修ではそれらが叶うプログラムを組んで頂き、充実した研修をさせて頂きました。内科をしっかりやりつつも自由選択の期間が多いプログラムのため、自分が苦手とする分野を重点的に勉強できたり、将来進もうと思っている分野をより多く勉強できたりと、私にはとても合っていたと思います。
 また、最初の頃は初めて医者として働くにあたり、右も左も分からないことばかりでとても不安でした。そんな私に指導医の先生方は熱く、優しく導いてくださり、色々なことを勉強させて頂きました。何か問題に直面した際、答えをすぐ与えられるのでは無く、自分なりの考えや根拠を述べる機会をたくさん与えて頂きました。また、先生方との距離も近く、先生方がどうしてこの検査をやったのか、どうやって診断したのかなどを、一つ一つ丁寧に教えてくださり、知識を深めると共に考える力がとても養われたと思います。さらに、指導医の先生方だけでなくメディカルスタッフの皆さんもとても優しく教えて頂きました。初めての病棟、初めての救急外来など、いろんな場面で励ましてくださり、時に何か足りないかを気付かせてくださり、とても多くのことを勉強させて頂きました。
 至らない点も多々ありましたが、色々な場面で私を育てていただき、医師としての良いスタートが出来たのではないかと思っております。信楽園病院で研修出来てとても良かったです。御指導、御鞭撻下さった皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。大変御世話になりました。そして、2年間ありがとうございました。
(令和3年度修了 K・T 先生)
 

 志望する科が定まらないまま漠然と内科系と考え、学生の頃に研修でお世話になった信楽園病院で研修を始めさせて頂きました。入職時のガイダンスを受け社会人として一歩を踏み出した感覚がしたのを覚えています。
 国家試験を通過し、免許を手に入れたものの学生の時から大きく成長できた訳ではなく、研修が始まり実際に病棟に出てみるとできないこと・分からないことばかりでした。先生方やスタッフの方々に多大な迷惑をおかけしながらもなんとか研修を続けていくと、ほんの少しずつですが、分かることが増えていきました。同時に普段の業務についても自分で考えて行動することができるようになってきました。研修生活が進むにつれて、主治医になることも増え、より一層自分で考えて行動することが必要になりました。自分では判断が難しいこと・分からないことも多く、先生方に相談することが多数ありました。信楽園病院は規模が大き過ぎないので、先生方に声をかけやすい環境でした。自分が現在ローテーションしている科の先生は勿論、他科の先生であっても快く相談に応じてくださり大変助かりました。病院スタッフの皆様にも患者さんの様子や家族背景の確認、薬の相談等々 様々な面でお力を貸して頂きました。
 先生方やスタッフの方々に支えられながら行動していくうちに、自分の目指すべき医師象が朧げながら見えてきたように感じます。医師としてのキャリアを始めるにあたり、信楽園病院で研修できて良かったと思います。2年間ありがとうございました。
(令和3年度修了 T・T 先生)
 

 私は学生の頃から内科志望であったため、急性期から慢性期まで幅広く診ることができる信楽園病院を研修病院に選びました。学生時代は「試験を通るための勉強」しかしてこなかったため、初期研修とのギャップはとても苦しく感じました。信楽園病院の職員の方々は皆さんとても優しくて、及ばないところを指摘していただいたりフォローしてもらったり、最初から最後まで助けられてばかりでした。また、看護師さんに採血を、技師さんにエコーをというように、それぞれの領域のプロフェッショナルに手技を教えていただくことができました。
 上級医から指導を受けやすい環境が整っており、ローテーション科はもちろんのこと、それ以外の場面でも熱心に指導いただきました。行いたい手技があるときはお願いしておくと声をかけてくださるため十分に経験を積むことができます。科の垣根が低く、上級医に相談しやすいことも当院の大きな強みだと思います。
 2年間の研修を終えて、自分の知識や技術のなさに落ち込むことばかりでしたが、少しずつできることが増えていき仕事にやりがいを感じるようになりました。初期研修病院に信楽園病院を選択して良かったと思います。ありがとうございました。
(令和3年度修了 T・C先生)
 

 2年間本当にたくさんの方々に支えていただきながら、今こうして初期研修を終える時期を迎えることができました。改めてこの信楽園病院で研修をさせていただけて本当に良かったと感じています。
 研修医1年目の4月、毎日何をするにも緊張と不安ばかりであった頃を思い出します。しばらくの間は、身につけなければならないことと自分ができることとの差があまりにも大きく、毎日を終えることに精一杯でした。そんな自分も2年間で様々なことを経験し、少しずつ自信を持ってできることも増えてきたように思います。先生方、スタッフの方々には、失敗ばかりで何もできない頃から優しく温かく見守っていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。また、いつでも相談にのってくれる優しい同期にも、多くの場面で助けてもらいました。2年経った今、自分のやりたいことを見つけ、まだ不安がある中でも楽しさを感じる瞬間が多くなってきたことは、本当に幸せなことであると感じます。
 来年度からは新潟県内の別病院にて消化器内科医として働くことになりますが、この2年間での経験を生かして、また一から頑張りたいと思います。2年間本当にありがとうございました。
(令和3年度修了 H・Y先生)
 

初期研修を終えて

 学生から研修医へのギャップはとても大きく、最初は戸惑いました。看護師さんやコメディカルの方に迷惑をかけてしまうこともありました。しかし、信楽園病院の職員の方々は優しい方ばかりで、わからないときは正直に言えば助けてくださいました。学生実習では他職種の方との関わりを学ぶ機会はほとんどありません。医師としてのスタートを切る病院が、職員の方々が親切な信楽園病院で良かったと思います。
 信楽園病院は中規模病院なので、三次救急病院よりは症例数が少ないです。しかし、後期研修医がいないので、その分手技などはたくさんやらせてもらう機会があります。実際にやってみると楽しさを実感することが出来て、一生やっていきたいと思える専門領域を決定することが出来ました。
 また、信楽園病院の研修医室はとても充実しています。電子カルテは一人一人に支給されます。夜間や休日に少し勉強していこうか、と思えるような研修医室でした。家に帰ってしまうとなかなか勉強できないので助かりました。
 2年間振り返ると楽しかったことはもちろん、失敗談もありますが総じて良い思い出です。初期研修病院に信楽園病院を選んで良かったです。ご指導してくださった全ての方々、2年間ありがとうございました。
(令和2年度修了 K・E 先生)
 

 私は内科医志望として、信楽園病院で研修を始めました。信楽園病院の研修で良かったことは、中規模病院として急性期から慢性期までを幅広く診ることができるので、新規発症した患者さんが入院し、退院して家に帰るところまでに関われることだと思います。急性期治療の経験に加えて、患者さんの生活背景を考慮した治療を考え、家に戻るために必要なことを考えながら診療することを学べたことは、目指す医師像を描く上で大切な経験となりました。これには多くの時間を割いて教えてくださる指導医や、科を超えて相談に乗ってくださる先生方はもちろん、他の職種の方との距離も近く、別の視点からの意見を常に聞ける環境があったからだと思います。科や職種を超えて関われることは研修の自由度にも利点であり、自分がもっと学びたいと思う領域の専門検査や手技は空いた時間にもたくさん研修できました。私は時々空いている時間に救急外来や新患外来などに顔を出し、研修科関係なく経験を増やしたりしていました。
 診断や治療に必要な膨大な知識の習得、それを実際に患者さんに適応する考察力や技術、患者さんや家族に説明する力、医師として働く上で学ばなければいけないことの多さに前が見えなくなりそうなることもありました。しかし病院のスタッフの皆さんのおかげで、不安を抱えながらも日々新しいことを学ぶ楽しさを感じながら研修ができました。医師は一生学び続ける仕事だと思いますが、そのスタートを信楽園病院で研修できて良かったと心から思います。ありがとうございました。
(令和2年度修了 S・K 先生)

 私は学生時代から内科志望であり、市中病院としてcommon diseaseを幅広く見ることができる信楽園病院を研修病院に選びました。実際に数多くのcommon diseaseを経験することができました。最初はわからないことだらけでしたが、問診や診察の方法、検査の出し方や考え方といった基礎中の基礎を先生方から丁寧に教えていただきました。業務に慣れてくると、徐々に検査や治療を任せてもらえることが増えていきました。最終的には、救急症例をファーストタッチから他科の医師に電話相談するまで、ほぼ全てを一人でこなせるようになりました。困ったときや悩んだときは、すぐに上の先生と相談することができたので、とても心強かったです。他にも手技の練習や疾患の講義、プレゼン発表の練習など、手厚く指導していただきました。本当にありがとうございました。
 また、研修を始めて驚いたことがあります。病院の中では医師や看護師だけでなく、大勢の職種の人が働いているということです。医師が検査や治療の指示を出した後、様々な部署が連動して仕事をしています。研修医時代に各部署の仕事の流れを知ることができたのは、とても幸運でした。看護師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、MSWといった多種多様な職種の方々に優しく指導していただきました。本当にありがとうございました。
 2年間という長いようで短い期間ではありましたが、信楽園病院での経験や思い出は生涯忘れることはないと思います。いつかは信楽園病院に帰ってくることがあるかもしれません。そのときはまたよろしくお願いします。
(令和2年度修了 T・K 先生)

 信楽園病院での2年間の研修を終えて、様々な良い点が思い浮かびますが、一番良かったなと思うところは、職員間の距離が近く相談しやすい環境が整っている点だと思います。特に研修が始まった当初は右も左も分からないことだらけで、自分一人では何も出来ない状態でしたが、指導医の先生方への相談も気兼ねなく行うことが出来ますし、薬のことで困ったことがあれば何でも薬剤師の方に、検査のことで何かあれば検査技師の方に、といったように日常診療の中で起こる様々な問題や疑問点について相談しやすい環境が整っていたのは、非常にありがたい環境であったと思います。またこういった環境で研修をさせてもらえたことで、様々な職種の方とコミュニケーションをとる機会が多くなり、そういったコミュニケーションスキルについても学ばせて頂くことが出来たのは、今後の人生において非常に有意義であったなと思っております。また日々の診療についても、自分が主体的に関わらせてもらえるため、患者さんの入院後の治療方針から退院調整まで自分の頭で考えて計画していく力を身につけることが出来たのではないかと思っております。今挙げさせてもらった良い点はほんの一部であり、他にも信楽園病院の良い点は沢山あります。自分は医者人生の最初の2年間を信楽園病院で過ごすことが出来て本当に良かったと思っております。これから先、様々な壁にぶち当たった時に、この2年間で学ばせて頂いたことを糧にして乗り越えていきたいと思います。お世話になりました先生方、職員の皆様方には本当に感謝しております。またいつの日か一回りも二回りも成長して信楽園病院に戻ってくることが出来たらと思っております。
(令和2年度修了 M・T 先生)

 自分が「医師として働く」ということに対して、期待を持ちつつも最初は不安が大きかったです。学生時代に約1年半の実習を行っていますが、やはり実際に働くこととは大きなギャップを感じていました。当初は医学的なことはもちろんですが、カルテや書類などの事務的なことが分からずに悩むことが多かったです。しかし、信楽園病院は優しく気さくな先生方が多く、そういった学問的なことから事務的なことまで些細なことでも気軽にお聞きすることができました。また、薬剤師、看護師、技師の方々も職種を超えて垣根が低く、分からないことを教えていただくことが多かったです。私は学生時代の実習で1ヶ月間信楽園病院でお世話になっており、その際にそういった働きやすい環境であることを感じ、研修先として選びました。2年間の研修を終えてその選択に間違いはなかったと確信しています。お世話になりました指導医の先生方、スタッフの皆様、2年間本当にありがとうございました。
(令和元年度修了 K・N 先生)

日々の成長が実感できた2年間でした。

 私が初期研修の場として信楽園病院を選んだ一番の理由は内科系のcommon diseaseを多く診ることができると考えたからです。実際にこの2年間で内科系を中心に様々な症例を経験することができ、臨床医としての基礎をしっかりと固めることができました。また救急外来ではファーストタッチを任されることが多いので、過去のカルテ確認から始まり、患者さんや救急隊からの情報収集、診察、必要な点滴・検査オーダーまで一貫して行うことができます。当初は判断が難しく戸惑う場面も多くありましたが、数をこなすことで徐々に自信がつき、最終的には確信を持ってアセスメントできるまで成長することができました。時には検査オーダーの失敗や、病状に対して誤った評価を下すこともありましたが、その場合でも上級医からしっかりとしたフォロー指導もあったので、次回以降に活かすことができました。
 研修医ではありますが周囲から見れば一人の医師ですので、研修開始直後は不安な気持ちでいっぱいでした。日々勉強し、時に失敗することによって、「次は同じ轍を踏まないようにしよう」と心がけて少しずつ成長することができました。中規模病院であるので、上級医はもちろんのこと、他の職種の方にもしっかりと顔を覚えてもらえます。分からないことや、何か困ったことがあれば誰にでも聞ける雰囲気があり、大変助かりました。また、臨床現場では思った以上にコミュニケーション能力が求められます。この2年間、患者さんやそのご家族に対して病状説明を行う機会が多く与えられたことも、大変良かった点です。
 医師人生を信楽園病院でスタートできて本当に良かったと思います。大変ありがとうございました。
(平成30年度修了 O・Y 先生)

 信楽園病院は中規模病院であり、全ての診療科が揃っているわけではありませんが、その分顔と名前を早い段階で覚えてもらえます。他科の研修中であっても、カルテ上だけでなくすぐに直接相談ができ、アドバイスを頂けてとても勉強になりました。優しい先生が多く、専門医試験の症例集めなど将来のことまで気にかけてくれました。 また、学生時代に想像していた以上に、薬剤師さん、看護師さん、検査技師さん等々の指導医以外の病院スタッフの方々から学ぶこともとても多いです。皆さん優しく指導してくれます。選択研修の期間については、それぞれの進路を考えて、柔軟に対応してくれます。事務の方には迷惑をおかけしましたが、希望を聞いて下さり感謝しています。 2年間支えて下さった病院職員の皆様、本当にありがとうございました。今後も新潟県内で働くので、どこかで恩返しが出来るように精進して参ります。
(平成30年度修了 T・Y 先生)

 2年間の研修を通じて、自分に残ったものを考えたときに、つぎの二つが浮かびました。一つ目は、CTの読影が(多少なりとも)できるようになったことです。学生の間はCTといえば国家試験に出てくるような1枚スライスでどこが病変か、といったものしか見てきませんでした。しかし臨床の現場は当然連続したスライスでスクロールして見る必要があり、特に腹部の構造物を追いかけるのには訓練が必要で、私が2年目に放射線科を回った際は1つの疾患について何例もCTを読み、自分で所見を書き、上の先生に見てもらうというような時間を作っていただき、苦手意識がなくなったように思います。CTの読影は当直をするならば必要になってくると思いますので、貴重な経験となりました。 2つ目は簡単な縫合ができるようになったことです。当院は外科だけでなく、腎臓内科でも手術の助手(場合によっては執刀医)をする機会があり、縫合のチャンスが多くありました。この2点は学生の時は不十分でしたが初期研修で身についた財産だと思います。 あとは、時間的には余裕があり、あせらずじっくりと診療でき、土日もほぼ満喫してリフレッシュできた信楽園での研修は、非常に楽しく、有意義な日々でした。ありがとうございました。
(平成30年度修了 Y・S 先生)

厳しさのなかにも温かい指導をいただきました。

研修医というのは医師になったばかりで、実践的な医療については疎いものです。 それに将来の進路についても不確かで、どうしたらいいのか悩ましいものです。 いろいろと悩み多き研修医ですが、信楽園病院での研修を経験して自信を持って当院での研修をおすすめします。 内科・外科の両方をしっかりと研修できます。たくさんの症例を経験できますし、たくさんのスタッフのみなさんが支えてくださいます。私自身とても良い研修生活が送れたと思います。 他の研修医の先生も信楽園病院の良さをたくさん紹介してくださっていますが、文章では表現できない良さが当院の魅力ではないでしょうか? 暑いご指導くださいました指導医の先生方、いつも応援してくださいましたスタッフのみなさま、ありがとうございました。
(平成30年度修了 H・A 先生)

研修修了にあたって ~基幹型採用1期生として~

 「じゃあ、心カテに入ってみようか?」 就職して3日間の全体オリエンテーションが終わり、循環器内科から始まった研修の初日に、指導医の先生に言われた言葉です。あのときの衝撃と緊張は今でも忘れません。それから、毎日のようにわからないことが襲いかかってきて、指導医の先生方や他職種の方々に支えられながら、どうにかこうにか頑張ろうと1年目はもがいていたような気がします。  2年目になると、少しずつ今までやってきたことが自分の中で整理・統合されて、自分で主体的に考えながらやれることが増えていったような気がします。そして、入院患者さんのトラブルシューティングだけにとどまらず、一人当直と一般内科外来を担当させて頂いたことで、「自分でゼロから考える」という、おそらく初期研修において最も重要な経験であるにも関わらずなかなか得られないチャンスを、非常に多く与えて頂きました。他にも挙げれば多くのことがありますが、このことこそが、信楽園病院で初期研修をさせて頂いてよかったと思う最大のポイントです。初期研修病院を探している医学生の皆さんにとって信楽園病院は馴染みが薄いかもしれませんが、基幹型採用1期生として自信を持っておすすめします。  実は私は、医学部の6年生のときに医師国家試験の勉強にあまり身が入らず、試験に合格はしたものの1年目の4月の時点で初期研修のスタートラインとして決して望ましい状態ではなかったと思います。そんな自分を温かく見守り、ここまで指導して下さった全ての先生方・他職種の方々には心から感謝しております。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。後輩達の研修も充実したものになることをお祈りして、私の挨拶を終わりたいと思います。
(平成29年度修了 H・Y 先生)
 

大変お世話になりました。充実した研修生活でした。

神は人間に20本の指を与えましたが、信楽園病院の良さは3本の指で伝えることができます。勿論、指導医が非常に熱心・精神的物理的私が信楽園病院での研修を選んだ理由の1つに、祖母が入院していた病院で学生時代にたびたびお見舞いに来ていたという個人的な事情があります。そのときは患者側としてお世話になりましたが、研修医となってからは様々な手技の経験を積ませていただいたり、多くの症例を経験させていただいたりと方々でお世話になりました。一個人として少しでも恩返しができたらと思います。信楽園病院の魅力はまずスタッフの皆さんがとても親切なことです。分からないことがあったら丁寧に教えていただけますし、至らないことがあったらサポートしてもらえます。診療科や職種の垣根を超えたやりとりもしやすく、判断に悩んだときに「〇〇を疑っているのですがどうでしょうか」と尋ねるととても重要なアドバイスをさらっといただけます(何度も助けられました)。2つ目の魅力は居心地がものすごくいいことです。食道の食事はおいしいですし、建物はいつもきれいです。研修医室も広いのでぜひ見学に来てください。3つ目の魅力は患者側としても居心地がいいことです。祖母のお見舞いに来ていたときから病院の雰囲気の良さを感じていましたし、研修中に担当した患者様から「ここは皆が一所懸命に私たちのことを考えてくれるから、居心地がいいよ」とお声をいただいたこともあります。患者側、職員側双方にとって心地よい空間で研修してみませんか。
(平成29年度修了 K・K 先生)
 
  • 内科
  • 腎臓内科
  • 呼吸器内科・感染症内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 脳神経内科
  • 消化器外科
  • 脳神経外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線診断科
  • 麻酔科
  • 病理診断科

個人情報保護方針サイトマップ当院へのアクセス